ゲーム開発 ゲーム開発とプロモーションは30%のチャレンジと70%の定番施策がちょうどいい こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はゲームプロモーションにおけるリソースの掛け方についてお話したいと思います。 ここでのリソースとは、お金、人、自社の資産、時間などを指します。 こ... 2021.07.05 ゲーム開発マーケティング宣伝・プロモーション
ゲーム開発 スマホゲーム・家庭用ゲームがヒットするめに必要な3つのこと【ゲームクリエイター/マーケター必見】 最近、新作ゲームをヒットさせるハードルがあがっている理由(ゲームアプリマーケティング) こんにちはトロネコです ゲーム業界で働いている人なら、最近、強烈に感じているかもしれません。それは 「新作ゲームをヒットさせるため... 2021.06.16 ゲーム開発マーケティング
スマホゲーム TVCMやWeb広告はインストールとアプリ起動のタイミングが重要な理由(スマホゲームマーケティング) こんにちは ゲームマーケターのトロネコです。 突然ですが皆さんはTVCMやWeb広告を実施するにあたって、曜日とか時間とかのタイミングは意識していますか? 定常的にTVCM、Web広告出稿してい... 2021.06.15 スマホゲームマーケティング
スマホゲーム 【基本編】スマホゲームマーケティング分析に必要なDAUを構成する3つの基本KPI 意外と知らない人が多い!?DAUを構成する3つの基本KPI こんにちは、ゲームマーケターのトロネコです。 スマホゲーム業界において宣伝・マーケティング関連の業務に携わる人はもちろん、ゲームプロデューサーや開発者、運用担当者も... 2021.06.14 スマホゲームマーケティング
ゲーム開発 ゲーム開発における潜在ニーズと顕在ニーズの違い【ゲームクリエイターとゲーム開発者の違い】 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今日は「潜在ニーズ」と「顕在ニーズ」というテーマでお話します。 ユーザーのニーズ、つまり需要には2種類のニーズが存在します。 これら2つのニーズの違いを理... 2021.06.14 ゲーム開発マーケティング
スマホゲーム 【保存版】スマホゲームアプリ配信日から1週間以内にやることリスト【継続率をあげる方法】 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はこれからゲームアプリ配信を控えているゲーム運用担当者、ゲームマーケター必見のゲームアプリ配信日から1週間以内(7日間)にやることリストをまとめてみました。 ... 2021.06.10 スマホゲームマーケティング
ゲーム開発 スマホゲームサービス終了をポジティブに変えるクロージングマーケティング こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はゲーム業界ではあまり語られていない 「ゲームアプリのサービス終了におけるマーケティング」をテーマにお話をします。 トロネコはこれを「クロージングマーケテ... 2021.05.30 ゲーム開発マーケティング
スマホゲーム スマホゲームの事前登録キャンペーン施策で獲得したユーザーの課金率・生涯課金金額(LTV)が高い理由 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回は「事前登録キャンペーン施策」で獲得したユーザーの課金率・生涯課金金額(LTV)が高い理由 についてお話します。 ※LTV(Life Time Va... 2021.05.26 スマホゲームマーケティング
ゲーム業界 ゲーム事業を改善する方法(長期視点で組織改善・それとも短期的にタイトルで結果を出す?) こんにちはトロネコです。 ゲーム会社で働いているなら、ゲーム会社を経営しているなら 「ゲーム事業で結果を出したい」「ゲーム事業で戦える組織を作りたい」 と思うものです。 トロネコも20年以上に渡ってゲーム業界... 2021.05.26 ゲーム業界マーケティング
スマホゲーム 【保存版】ゲームマーケティングにおけるDAU、WAU、MAUの役割や違い アプリマーケティングで本当に重要なKPIとは?誰も語らなかったDAU、WAU、MAUの正体 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回の記事は必読です。 スマホゲーム運営で使われるKPI(Ke... 2021.05.21 スマホゲームマーケティング
ゲーム開発 ゲームジャンル選びで売上、市場規模、マーケティング戦略の大部分は決まります【スマホアプリ/家庭用ゲーム】 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回は「ゲームジャンルの選び方」について解説します。 みなさんゲームジャンルですがなんとなく決めていませんか? トロネコは家庭用ゲーム業界で13年、スマホ... 2021.05.21 ゲーム開発スマホゲームマーケティング家庭用ゲーム
マーケティング なぜ、HOW思考で作られたプロモーション施策は結果がでないのか?【マーケティング戦略が重要です】 スマホゲームアプリマーケティングでアイディア先行の「HOW思考」がNGな理由 こんにちはトロネコです。 マーケティングの仕事をしているのこんな質問をよく受けます。 プロモーション施策考え... 2021.05.20 マーケティング
スマホゲーム 【保存版】ブラウザゲームマーケティングとプロモーションの教科書(ユーザー集客方法) 【保存版】ブラウザゲームマーケティングとプロモーションの教科書(ユーザー集客方法) こんにちはトロネコです。 今回は最近、注目されているブラウザゲームについて、マーケティング戦略の作り方、プロモーションによるユーザー集客の方... 2021.05.20 スマホゲームマーケティング
ゲーム開発 スマホゲームアプリ事業が失敗する17個の理由(原因を知り失敗を回避しよう) こんにちはトロネコです。 家庭用ゲーム、スマホゲームと20年以上に渡ってゲームマーケティングをやっています。 マーケティングの仕事だけでなくゲームプロデューサーもやっていた経験や マーケティングとはいえゲーム開発に... 2021.04.25 ゲーム開発マーケティング
マーケティング ゲームアプリ事業における運用型広告の仕組みをわかりやすく解説(上級者向け効果を高めるテクニックも紹介) こんにちは トロネコです。 今回はゲームアプリ事業における運用型広告の仕組みをわかりやすく紹介しつつ 運用型広告に対する誤解と あまり語られていない運用型広告の成果を高める方法までご紹介します。 ゲームアプ... 2021.04.24 マーケティング
マーケティング 【保存版】スマホアプリ・ゲームの基本KPIを徹底解説【過度なKPI依存はリスクあり】 【保存版】スマホアプリ・ゲームの基本KPIを徹底解説【過度なKPI依存はリスクあり】 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回は、みんな知っているけど、実はまだ十分に理解していないかもしれない「スマホ... 2021.04.23 マーケティング
マーケティング 【間違いだらけ】マーケティングのターゲットユーザーを決める上で重要な5つのこと こんにちはトロネコです。 あらゆる事業、マーケティング活動において重要なのは「ターゲットユーザーを決めること」です。 ターゲットユーザーの設定を間違えると戦略も間違えてしまいますから、事業として間違った方向に進んでしまい... 2021.03.29 マーケティング
スマホゲーム 新規ユーザーより既存ユーザーが90倍も重要な3つの理由(ゲームアプリマーケテイング攻略法) こんにちはトロネコです。 今回は当たり前のことだけど 多くのゲーム事業で出来ておらず でもゲームマーケティングにおいて重要なことについてお話します。 それは 「ゲーム事業において最も重要なユーザ... 2021.03.28 スマホゲームマーケティング
マーケティング インハウスでマーケターを育てる3つのメリット|外部丸投げがキケンな6つの理由 こんにちは トロネコです。 今回はゲーム事業で本気で勝ちにいくなら、インハウスでマーケターを育成することの重要性について解説します。 インハウスのマーケターの定義は ・自社の中にマーケティング部門を持ち ... 2021.03.17 マーケティング
ゲーム開発 DAU(Daily Active Users)とは何か?|どこよりも具体的に詳しく解説(ゲームアプリマーケティングの基礎KPI) こんにちは トロネコです。 今回は基礎的なKPIであるDAU(Daily Active Users)について解説します。 なぜ、今更、そんな基礎的なKPIであるDAUについて解説をするかというと ネットを検索... 2021.03.16 ゲーム開発スマホゲームマーケティング
ゲーム開発 【モッタイナイ】新作ゲームアプリが失敗する初歩的な5つの原因(改善余地あり) こんにちはトロネコです。 ゲームアプリ事業が失敗する理由としては、いろいろなものがあります。 「ゲーム本体が面白くない」 「頑張っているけど市場性がない」 といった、そもそも商品として戦える状態でないゲームも... 2021.03.12 ゲーム開発マーケティング
マーケティング ゲームアプリにおけるiPhoneユーザーとAndroidユーザーの属性の違い比較 プラットフォームの違いを理解すればゲームアプリマーケティングはもっと進化できる! こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はよく聞かれる質問を元に記事を書いてみました。 その質問とは ... 2021.03.08 マーケティング
マーケティング 【組織力アップ】ゲーム業界における「マーケティングの標準化」という考え方 ゲーム会社が10年、20年と成長するためにおすすめ「マーケティングの標準化」の導入とは こんにちは トロネコです。 今回はマーケティングを使って、いかに組織力アップするか 組織力アップにおすすめ「マーケティングの... 2021.02.24 マーケティング