マーケティング 【ゲーム市場規模の算出方法】ゲームアプリのマーケティング戦略作成で必要なこと こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回のテーマは「ゲームの市場規模の算出方法」です。 マーケターなら戦略を策定する上で必ずやらなければならない 基本中の基本ともいえる初期工程ですが その算出... 2020.08.19 マーケティング
マーケティング ゲーム会社のマーケティング部門が結果を残せない・評価されにくい5つの原因 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はちょっと踏み込んだ話です。 「ゲーム会社のマーケティング部門が結果を残せない5つの原因」 というテーマでお話しをしたいと思います。 とはいえ誤解がない... 2020.08.06 マーケティング
キャリア・人生 【特別編】トロネコが「トロネコのゲームマーケティング大学」を運営する3つの理由 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はなぜトロネコがこのサイト「トロネコのゲームマーケティング大学」をやっているのか 3つの理由をお話したいと思います。 ①ゲームマーケティングを後世に伝... 2020.08.05 キャリア・人生振り返り
マーケティング スマホアプリマーケティング最初に読むべきおすすめ記事10選(戦略スキルがあがります) 「トロネコのゲームマーケティング大学」にようこそ! はじめまして、マーケティングスペシャリストのトロネコです。 当サイトではマーケターに役立つ記事を100以上公開していますが その中でも当サイトにお越しいた... 2020.08.04 マーケティング
ゲーム開発 ゲームアプリ開発運営を初動で失敗してしまった場合のタイトル復活リカバリーの方法 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回は 「ゲームアプリ開発運営を初動で失敗してしまった場合のタイトル復活方法あるの?」 というテーマでお話をしたいと思います。 スマホアプリに限... 2020.08.04 ゲーム開発マーケティング
マーケティング 【徹底解説】マーケティング視点で考えるヒットする楽曲のつくり方 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 普段、ゲームマーケティングばかりしているトロネコですが今回は趣向を変えてミュージシャン、アーティストを成功させるためのマーケティングについて考えてみたいと思います... 2020.07.31 マーケティング
マーケティング ゲームアプリマーケティングにおける「忘却」「借用」「学習」による新規ゲームと既存タイトルの成功を両立させる方法 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回は「忘却」 「借用」「学習」という3つの概念をスマホゲームマーケティングに置き換えてお話します。 この3つの概念について初めて聞いたという人には、どんなものかも... 2020.06.01 マーケティング
マーケティング ユーザーの顕在・潜在ニーズを読み説き次にヒットするゲームのヒントを見つける方法 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回は新しいゲームの企画を立ち上げる際にマーケターとしてできることについてお話します。 そうなんです!新しいゲームの企画を立ち上げるのは必ずしもゲームクリエイタ... 2020.05.27 マーケティング
マーケティング ゲームアプリマーケティングはROASではなくROIを重視するべき理由(ROASとROIの違いも解説) こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回のテーマはWeb広告で用いられる 広告費の回収率を表すROASという指標を説明しながら、スマホゲーム事業においてはROASよりも、宣伝費に対する利益率を表すRO... 2020.05.25 マーケティング
マーケティング 【キニナル】アプリストアや公式サイトを読んでもゲーム内容がわからないゲームが多い理由 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今日は最近というかずっと気になっていることをお話します。 「なぜ、アプリストアや公式サイトを読んでもゲーム内容がわからないゲームが多いのか?」 という話で... 2020.05.01 マーケティング
宣伝・プロモーション 【宣伝費0円プロモーション】お金をかけず頭に汗をかけてユーザーを獲得する10個の方法 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回は「宣伝費0円でも実施できるユーザー獲得の方法」をご紹介します。 宣伝費0円じゃ何もできないよ!絶対に無理! そんな声も聞... 2020.04.28 宣伝・プロモーション
マーケティング 【かんたん解説】スマホゲームにおけるTVCM施策設計・試算・測定のやりかた(5つのプロセス) こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はスマホゲームにおけるTVCMの設計・試算・検証方法について解説します。内容的に複雑になりがちなので、できるだけわかりやすいように全体像をまとめてみました。よって... 2020.04.27 マーケティング
マーケティング コロナウィルスよるゲーム事業への7つの影響とこれから必要なこと(真のマーケティング力が試される時代へ) こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 コロナウィルスによりゲーム業界もテレワークが進んでいます。 ZOOMなどを使ったオンライン会議で目の前の「日常業務」については対応できている部分はあるのですが、これ... 2020.04.23 マーケティング
マーケティング 【後編】ゲームのマーケテイングスペシャリスト(マーケター) がやってはいけない5つのこと こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 前回に続き、今回は「マーケテイングスペシャリスト(マーケター)にとしてやってはいけないこと」についてお話します。 前回の記事はこちら 【前編】ゲームマーケティング... 2020.04.22 マーケティング
マーケティング 【前編】ゲームのマーケティングスペシャリスト(マーケター)に必要な5つのこと こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はマーケテイングスペシャリスト(マーケター)に「必要なこと」「やってはいけないこと」この両方で【前編】【後編】の2回に渡ってお話します。 今回取り上げた以外... 2020.04.21 マーケティング
マーケティング ゲーム業界に本物の出来るマーケター・マーケティングスペシャリストが少ない14の理由(現状を変えよう) 「ゲーム業界で本物のマーケターはほとんど存在しない」 こんな話をゲーム業界の内外からよく耳にします。 残念ながらトロネコもこれには同意であり、ゲーム業界のマーケティング力は異業種と比べると遅れていると言わざるを得ません。しか... 2020.04.16 マーケティング
マーケティング 【マーケティングスキルアップの秘訣】インプットよりもアプトプットが10倍重要な理由(誰かに教えたりセミナー開催がおすすめ) こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はマーケターとしてのスキルアップを目指す人に必見かも!? 実際にトロネコがやっているマーケティングスキルアップの秘訣として「インプットとアウトプットの方法」につ... 2020.04.14 マーケティング
ゲーム開発 【ユーザーインサイト】ファンが存在するIPのゲーム化は「期待値ギャップ」が大きいほど失敗します こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はシリーズモノや版権キャラクターなど「既存ファン」が存在するIPを使ったゲーム化は、ファンの期待値とのギャップがあるほど失敗しやすいという話をしたいと思います。 ... 2020.04.10 ゲーム開発
ゲーム業界 【成功するゲーム事業の作り方】マーケティング思考による自社の強み把握とタイトル編成がポイント こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はゲーム事業を成功させるために必要な「マーケティング思考による自社の強み把握とタイトル編成」というテーマでお話します。 トロネコは20年間に渡って家庭用、ス... 2020.04.08 ゲーム業界
ゲーム業界 【ゲーム業界】テレワークで生活と仕事はどう変わる?(環境変化は自分を変えるチャンス) こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回は最近、ゲーム業界でも浸透しつつあるテレワーク(リモートワーク)についてお話します。 テレワークの導入によって従来とは働き方が大きく変わるため、柔軟に対応できな... 2020.04.07 ゲーム業界
マーケティング ゲームマーケター視点で分析する「荒野行動がヒットした3つの理由」(ヒットを仕掛けるヒント) こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回は大ヒットしたバトロワゲーム「荒野行動」がヒットした理由について、マーケター視点で深く掘り下げます。 成功タイトルの成功要因を深く掘り下げることで、そこから... 2020.04.02 マーケティング
振り返り 2020年3月の振り返り(トロネコが当サイトを運営する5つの理由) こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 2020年3月も終わりましたので、振り返りコラムを書きたいと思います。 「振り返り」といっても今回のテーマはトロネコが当サイトを作って運営している理由についてお話し... 2020.04.01 振り返り
マーケティング 【常識は非常識】こうあるべき論が失敗を招く!?マーケターには「空気を読む力」が必要な理由 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はマーケターにとって「空気を読む力は超重要」というお話をします。 最近、施策の仕込みはバッチリできているけど ユーザー心理や市場の空気を読まず、ゲームやキ... 2020.03.31 マーケティング