宣伝・プロモーション

ゲーム開発

【ROASとROI計算式と違い比較】ゲームビジネスにおけるメリットとデメリットとLTVについて解説します

こんにちはトロネコです。 広告宣伝でよくみられるROASとROI 基本的なことは知っているけど、一般的なROASとROIの概念や考え方をそのままゲームビジネスに持ってくると間違った判断をしてしまいます。 どういうこ...
ゲーム開発

【全公開】PCゲーム・スマホゲームアプリ既存タイトルのDAU・MAUを改善する手順とプロセス(アプリマーケティングの教科書)

こんにちはトロネコです。 PCオンラインゲーム、スマホゲーム、家庭用ゲームにおいても有名IPを使わない自社による完全新規タイトルを成功させるハードルは高くなっている昨今、新規開発をやめて既存タイトルに注力するゲーム会社は増えて...
スマホゲーム

【ゲームアプリ】リテンション効果あり!招待コード(友達フレンドコード)の効果と事例

古くからソシャゲやオンラインゲームで使われている友達招待コード(フレンドコード)という機能があります。 いわゆるギフトコードの一種なのですが「新規ユーザー獲得」に効果があるとされています。 この招待コードを使った...
スポンサーリンク
スマホゲーム

【ゲームアプリ】ギフトコード(プロモーションコード)の効果と事例(ログインボーナスよりリテンション効果あり)

ログインボーナスといえば多くのスマホゲームで実装されている定番中の定番機能ですが こんな疑問を持っている方も多いと思います。 ・効果あるの? ・なんとなく慣習でやっている ・そもそも効果検証なんてやってな...
マーケティング

【保存版】スマホゲームアプリ周年記念・アニバーサリープロモーションの作り方(ゲームマーケティング設計方法)

こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 どんなゲームアプリでもサービスが続いている限り毎年必ずやってくる そのゲームアプリにおける絶好の商戦期であり、盛り上げタイミング それがアプリ...
宣伝・プロモーション

ゲームプロモーションや宣伝とは何か?意味の違いや効果的な設計方法と事例も解説

こんにちはトロネコです。 今回はゲームプロモーションやゲームの宣伝方法において、基本的なリストをご紹介します。 「ただ面白いプロモーションをやるだけでは、ゲーム事業はうまく行きません」 「面白いキャンペーン...
マーケティング

【保存版】家庭用コンシューマゲームのプロモーション設計の観点まとめ(ニンテンドースイッチ/PS4/PS5)

こんにちはトロネコです。 ゲームマーケティングといえばスマホゲームが主流のイメージがあるかもしれませんが、トロネコは某家庭用ゲーム会社で長年マーケターをやってきたこともあり、コンシューマゲームのマーケティングについても相談を頂...
宣伝・プロモーション

新感覚って何?絶対に使ってはいけない思考停止キャッチコピー【ゲームアプリマーケティングスキルがバレます】

こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 ゲームプロモーションを実施するときに「キャッチコピー」「プロモーションメッセージ」みたいなものは必ず必要です。 アプリストア、TVCM、Web広告、プレスリリー...
マーケティング

ゲームマーケティングやプロモーションにおけるリアルイベントの必要性と役割

ゲームプロモーションにおけるリアルイベント施策は無駄?効果なし? こんにちはトロネコです 今回はゲームマーケティングにおけるリアルイベントの必要性と役割についてお話します。 ズバリ、こんな悩みや疑問はありませんか? ...
宣伝・プロモーション

【デメリットだらけ】ゲーム内容と異なるスマホゲーム広告がもたらすリスクを理解しよう

【デメリットだらけ】ゲーム内容と異なるスマホゲーム広告がもたらすリスクを理解しよう こんにちは 最近、こんなことはありませんか? 動画広告でみたゲームを実際にインストールして遊んでみたけど 広告とゲームの...
マーケティング

【メリット】ゲーム会社は自社でゲームメディア(オウンドメディア)を作るべきという話

こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 ゲームマーケティングに仕事を20年にわたってやってきましたが その中でずっと感じていたことがあります。それは・・・ 「ゲーム会社も自社でゲームメディアを持...
宣伝・プロモーション

ゲームアプリプロモーション施策設計フォーマット1.00|抜け漏れなく精度の高い設計ができます

こんにちはトロネコです。 トロネコが実際に使っているゲームアプリのプロモーション施策の設計シートについて解説します。 このシートを活用することで次のようなメリットがあります。 プロモーション設計に必要なことを網...
宣伝・プロモーション

【比較分析】Web運用広告がうまくいかない5つの理由|ユーザー獲得できるゲームと全くユーザー獲得できないゲームの違い

こんにちはトロネコです。 世の中にはWeb広告運用でユーザーを獲得して ゲーム内KPIに貢献できるゲームアプリ運営がある一方で どんなにWeb運用広告をまわしても、ユーザーを獲得できず、かつゲーム内KPIに...
スマホゲーム

【アプリマーケティング】ユーザーの不満をポジティブ・プラスに変える方法

【アプリマーケティング】ユーザーの不満をポジティブ・プラスに変える方法 ゲームアプリ運営をしていると避けて通れないのはユーザーのネガティブな意見や反応です。 ネガティブな意見はクチコミとして拡散して、他のユーザーに悪い影響を及ぼす ...
宣伝・プロモーション

ゲーム事業における広告宣伝費の決め方(スマホゲームと家庭用ゲームを比較解説)

こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回は結構質問を受けることが多い 「ゲーム事業における宣伝費の決め方」 についてお話します。 正直なところ宣伝費の決め方はゲーム会社によって...
スマホゲーム

【無料公開】ゲームプロモーション・キャンペーン施策の設計・分析シート(ゲームアプリマーケティングの極意)

こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 マーケティングやプロモーションの仕事をしていると、Webキャンペーンや、Webコンテンツによる施策など 何かしら「Web制作に関わる施策」をやることが多いと...
宣伝・プロモーション

曜日によってデジタルマーケティングの獲得効率(CTR/CVR)が変動する理由

こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 突然ですが質問です。 1週間のうち、もっともユーザー獲得ができる曜日はいつですか? 例えばデジタルマーケティングにおける運...
ゲーム開発

ゲーム開発とプロモーションは30%のチャレンジと70%の定番施策がちょうどいい

こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はゲームプロモーションにおけるリソースの掛け方についてお話したいと思います。 ここでのリソースとは、お金、人、自社の資産、時間などを指します。 こ...
宣伝・プロモーション

家庭用スマホゲームのプロモーション映像(PV)の作り方と注意点

こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はゲームアプリ、ゲームソフトの宣伝におけるプロモーション映像(PV)の作り方について解説します。 プロモーション映像は、映像の目的と用途と、何に対して効...
スマホゲーム

ゲームアプリプロモーションにおける過度なWeb広告依存はマーケターの思考停止を招く!?

スマホゲームのプロモーションにおいてWeb広告は「役割」と「タイミング」が重要 こんにちは トロネコです。 とあるゲーム会社のマーケティング担当の方とお会いした時に こんな話を聞いたので、今回はそのお話から始めてみま...
宣伝・プロモーション

Youtuer広告より自社チャンネルに注力すべき理由|失敗しないyoutuber施策も解説

ゲーム会社が抱えるyoutuber施策に対する悩み、メリット、デメリット、失敗しない方法 こんにちはトロネコです。 ゲームマーケターなら施策として必ず検討するであろうyoutuber施策 スマホゲーム、家庭用ゲームに関...
マーケティング

なぜ1月と4月は新規ユーザー獲得におすすめなタイミングなのか?|ユーザーモチベーション分析

スマホゲームマーケティングにはユーザーのモチベーションが上がるタイミングの理解が必要です こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はゲームアプリだけでなく、あらゆるアプリやサービスにも使えるマーケ...
マーケティング

【機能訴求 VS ストーリー訴求】ゲームプロモーションの幅が広がる感情訴求マーケティング

こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はゲーム業界では、まだあまり活用されていないプロモーションにおける「機能訴求」と「ストーリー訴求」について解説します。 同じゲームでも「機能訴求」と「ス...
スポンサーリンク