マーケティング

【ヒットの条件】遊ばないと面白さが伝わらないゲームは売れない・見た目だけで遊びたくなるゲームが必要な理由

ゲーム事業とはラーメンと同じ(見た目だけで食欲が湧き、食べたくなるラーメン作りに学ぼう) こんばんは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 そういえば、先日、こんな話をしました。 【関連記事】ゲームビジネスは...
宣伝・プロモーション

ゲーム事業における広告宣伝費の決め方(スマホゲームと家庭用ゲームを比較解説)

こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回は結構質問を受けることが多い 「ゲーム事業における宣伝費の決め方」 についてお話します。 正直なところ宣伝費の決め方はゲーム会社によって...
スマホゲーム

【全公開】ゲームアプリにおける「リテンションマーケティング」の教科書|離脱率を下げ継続率RRを上げる方法

【全公開】ゲームアプリにおける「リテンションマーケティング」の教科書|離脱率を下げ継続率RRを上げる方法 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はスマホゲームアプリにおけるユーザー離脱を防ぎ、継...
スポンサーリンク
マーケティング

なぜ海外で日本のCITY POP(シティポップ)がヒットしたのか?その理由をマーケター視点で考察分析

こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回は2020年から世界中で流行している日本のCity POP(シティポップ:音楽のジャンル)についてマーケター視点で分析します。 (厳密にはCity Po...
スマホゲーム

【KPIとKGIの違い比較】重要なKPIは売上、それともDAU、MAU?ゲームアプリマーケティングの適切なKPI・KGIの設定方法

本気でゲーム事業で成功したいならROASは捨てROIで議論するべきです こんにちは ゲームマーケターのトロネコです。 今回はよく質問をいただく「ゲーム事業における重要なKPI、KGIとは何か?」 というテーマでお...
スマホゲーム

スマホゲーム・PCオンラインゲームのKPIって何?初心者にもわかりやすく解説(KPIメリット・デメリット・弱点・活用方法)

こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回は初心に戻って改めて「KPI」とは何か?解説します。 YouTubeで動画も公開していますので、その動画に沿ってKPIについて解説していきます。 ...
スマホゲーム

【無料公開】ゲームプロモーション・キャンペーン施策の設計・分析シート(ゲームアプリマーケティングの極意)

こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 マーケティングやプロモーションの仕事をしていると、Webキャンペーンや、Webコンテンツによる施策など 何かしら「Web制作に関わる施策」をやることが多いと...
マーケティング

【最新版】ゲーム事業のタスク管理に使えるマーケティング100リストV2.0(スマホゲームアプリ/家庭用ゲーム/ハイカジ/アプリ)

【トロネコのマーケティング100リスト ver.2.0公開】ゲーム・アプリ事業の開発から配信までの全マーケティングタスク管理シート こんにちは トロネコです。 家庭用ゲーム、スマホゲームだけでなく、一般的な運用型アプリ...
ゲーム開発

ハイパーカジュアルゲームの開発プロモーションで絶対やるべき3つのこと(ユーザー属性/ASO/クチコミ拡散力)

こんにちはトロネコです。 「ハイパーカジュアルゲーム開発プロモーションで絶対やるべき3つのこと」というテーマで「①ユーザー属性」「②ASO」「③クチコミ拡散力」についてお話をします。 他にもやるべことはたくさんありますが...
ゲーム開発

【インディーズゲーム】失敗しない個人ゲーム開発とユーザー集客マニュアル

個人開発だけでなく小規模プロジェクトや中小ゲーム会社(ハイパーカジュアルゲーム)でも活用できるゲーム事業の進め方を解説します こんにちは トロネコです。 今回は最近、トロネコが注目している個人開発ゲームに関するお話です...
YouTube・動画

youtubeチャンネルの動画再生数を伸ばす5つのテクニック(再生回数より重要なことも解説します)

こんにちはトロネコです。 今回はyoutubeチャンネルにアップした動画の再生回数を伸ばすテクニックをご紹介します。 どうも再生回数が伸びない! と悩んでいる方はぜひ参考にしていただければ幸いです。 ...
YouTube・動画

youtubeチャンネル運営・動画プロモーションにおけるよくある14の質問集(FAQ)

こんにちはトロネコです。 ゲーム会社で自社youtubeチャンネルを運営している方から結構、質問を頂くので 今回はよくある質問についてまとめて回答していきたいと思います。 初歩的な質問から、結構踏み込んだ内容まであ...
YouTube・動画

youtubeチャンネルの動画プロモーション効果を上げる方法(動画再生ロジックとVSEOを理解する)

こんにちはトロネコです。 今回はYoutubeチャンネルにおけるマーケティングについてお話をします。 ゲームビジネスでも必ずといっていいほどそのタイトルのyoutubeチャンネルを開設しますが、多くのチャンネルがチャンネ...
マーケティング

【ゲームアプリコンサル】既存運営ゲームはお金を使わず頭を使って改善できる(3つのリブートマーケティングの観点)

こんにちはトロネコです。 最近、ちょっとだけ気になることがあります。 それは 既存タイトルでまだまだ改善の余地があるのに 新規タイトル創出ばかりに注意が行きすぎて 既存運営タイトルのポテンシャル...
マーケティング

【ヤバい】ユーザー視点とかけ離れた「理詰めのマーケター」がゲーム会社を滅ぼす

こんにちはトロネコです。 今回はちょっと怖い話をします。 「優秀なマーケターがゲーム会社を滅ぼしてしまうかもしれない!?」 という話です。 ちょっと大袈裟な話に聞こえるかもしれませんが、 頭が切れて、仕...
マーケティング

【本当に必要!?】マーケティング4Cと3Cとは何か?ゲーム事業における違いも解説

こんにちはトロネコです。 今回はマーケティングの基本でもある「マーケティング4C、3C」について解説します。 基礎知識なので、知っている人もいると思いますが、トロネコはゲームマーケターということもあるので、ゲーム事業にお...
ゲーム開発

【危険】ゲーム企画の9割が誰に向けたゲームなのか明確になっていない原因(ターゲット設定のやり方解説)

こんにちはトロネコです。 ゲームの仕事をしているとどうしても気になることがあります。 それは 新しいゲームの企画書って、そのゲームを遊んでくれるユーザーイメージが明確になっておらず、なんとなく「ふわっと」した状態で...
マーケティング

ゲームアプリマーケティングでそれって無意味・不要かも!?と思う5つのこと

固定概念を打ち破れ!それって本当に必要なの?よく考えてみるのも大切です こんにちはトロネコです。 世の中は固定概念で溢れています。ゲームマーケティングの世界も同じです。 ・みんなやっているからなんとなくやっている ...
スマホゲーム

【いますぐ改善】ゲームアプリストアの内容を見直すだけでユーザー獲得は大幅に改善できる

こんにちはトロネコです。 今日は非常にシンプルながらも、お金も工数もかからず 今すぐできるゲームアプリのインストール促進方法についてお話します。 インストール数を稼げるだけでなくCPIも抑えることができます。 ...
キャリア・人生

【ゲームの仕事は究極の遊び】ゲーム開発やマーケティングを夢中で楽しめないなら成功しない

こんにちはトロネコです。 皆さん、お仕事頑張っていますか? ゲーム業界で仕事をしている人の多くが、仕事を頑張っています。 でも、ゲームって、なかなか結果が出ないものです。 頑張っているのに結果が出ない、そんな...
宣伝・プロモーション

曜日によってデジタルマーケティングの獲得効率(CTR/CVR)が変動する理由

こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 突然ですが質問です。 1週間のうち、もっともユーザー獲得ができる曜日はいつですか? 例えばデジタルマーケティングにおける運...
ゲーム開発

【スマホゲーム】既存運営タイトルを改善させるリバイバルマーケティング

こんにちは トロネコです。 スマホゲームは新規ゲームを立ち上げる上で大きなリスクが伴います。 それでもゲーム会社が発展継続していくには、新規ゲームを立ち上げるチャレンジをし続けなければならないわけですが ゲー...
キャリア・人生

【マーケター向け】キャリア設計シートv1.00(キャリア迷子ならないための自己分析シート)

こんにちはトロネコです。 マーケティングの仕事をしていると、「キャリア迷子」になっている人と頻繁に出会います。 ・マーケティングスペシャリストになるためにはどうすればいいのか? ・いま、自分は何ができて、何ができて...
スポンサーリンク