宣伝・プロモーション 新感覚って何?絶対に使ってはいけない思考停止キャッチコピー【ゲームアプリマーケティングスキルがバレます】 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 ゲームプロモーションを実施するときに「キャッチコピー」「プロモーションメッセージ」みたいなものは必ず必要です。 アプリストア、TVCM、Web広告、プレスリリー... 2023.01.16 宣伝・プロモーション
マーケティング ゲームアプリマーケティングでそれって無意味・不要かも!?と思う5つのこと 固定概念を打ち破れ!それって本当に必要なの?よく考えてみるのも大切です こんにちはトロネコです。 世の中は固定概念で溢れています。ゲームマーケティングの世界も同じです。 ・みんなやっているからなんとなくやっている ... 2021.09.02 マーケティング
ゲーム開発 ゲーム開発とプロモーションは30%のチャレンジと70%の定番施策がちょうどいい こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回はゲームプロモーションにおけるリソースの掛け方についてお話したいと思います。 ここでのリソースとは、お金、人、自社の資産、時間などを指します。 こ... 2021.07.05 ゲーム開発マーケティング宣伝・プロモーション
スマホゲーム ゲームアプリプロモーションにおける過度なWeb広告依存はマーケターの思考停止を招く!? スマホゲームのプロモーションにおいてWeb広告は「役割」と「タイミング」が重要 こんにちは トロネコです。 とあるゲーム会社のマーケティング担当の方とお会いした時に こんな話を聞いたので、今回はそのお話から始めてみま... 2021.06.07 スマホゲーム宣伝・プロモーション
ゲーム業界 【ゲーム開発とマーケティング】妥協と決断と思考停止は表裏一体・背中合わせ こんにちはトロネコです。 今回はちょっと怖い話です。 ビジネスには何事も「決断」が必要です。 様々な選択肢の中から「決断」する時には、その「決断がベスト」と思って選択するわけですが、 でも、それがただの妥協で... 2021.06.01 ゲーム業界
マーケティング なぜ、HOW思考で作られたプロモーション施策は結果がでないのか?【マーケティング戦略が重要です】 スマホゲームアプリマーケティングでアイディア先行の「HOW思考」がNGな理由 こんにちはトロネコです。 マーケティングの仕事をしているのこんな質問をよく受けます。 プロモーション施策考え... 2021.05.20 マーケティング
スマホゲーム ゲームのログインボーナスって本当に必要ですか?【常識を疑うと成長できます】 常識に縛られて脱却できない6つの原因と脱却する方法 こんにちは マーケティングスペシャリストのトロネコです。 今回のテーマは ・常識を疑え ・常識に囚われている状態とは思考停止している状態である ... 2020.11.14 スマホゲーム